建築デザイン、間取り図 知識

Web版の間取り図作成ツール5選

「自宅の新築プランや引っ越しの家具配置のために間取り図を作成したいけれど、インストールの手間が面倒」「不動産関連の仕事で間取り図を作成したいけれど、どのパソコンでも使えるようにしたい」

Web版の間取り図作成ツールなら、インストールの必要がなくログインすればオンラインですぐに間取りが作れます。さらに、Web版の間取り図作成ツールにはクラウド保存や共同作業などの機能が付いているため業務で使用する際にも便利です。

本記事では、Webブラウザ上で利用できる間取り図作成ツールを5つ紹介します。さまざまな目的に合わせた間取り図作成ツールのなかから、使いやすいツールを見つける参考にしてください。

safe-blue-iconプライバシー保護 | マルウェアなし 

1. マイホームクラウド

(引用:マイホームクラウド)

マイホームクラウドは、無料で使えて3D表示もできる優れた間取り作成専用ツールです。

(引用:マイホームクラウド(間取りはサンプルを使用))

左のツールバーから部屋や建具、家具や住宅設備が挿入でき、部屋はドラッグに合わせて自動で帖数と寸法線が入力されます。

マイホームクラウドは本格的な図面が作成できるのが特徴ですが、その分作成には少し時間がかかるのが難点です。しかし作成した図面が3Dにでき、外観だけでなく内観も表示できる点が大きな魅力です。

価格 無料
メリット 外観・内観が3D表示できる
デメリット 本格的なので作成に少し時間がかかる
プレミアム機能 なし
インストール版の有無 ×
おすすめの人 時間がかかっても本格的な間取りを作成したい人

2. EdrawMax  Online

EdrawMax  Online

間取り図だけでなく、さまざまな作図をおこないたい人におすすめなのがEdrawMaxです。EdrawMaxにはアプリ版やインストール版もありますが、web版もありログインすればすぐに利用できます。

EdrawMax  Onlineのご利用はここから>>>>

EdrawMaxの特徴は素材と作図種類の多さです。一から間取り図の作成も可能ですが、豊富なテンプレートギャラリーから、ほかのユーザーの作成した間取りを基に編集も可能です。

EdrawMax テンプレート

また、一から間取りを作成する場合でも、あらかじめ部屋や設備の図形が用意されており、ドラッグやドロップで簡単に間取りが作成できます。

EdrawMax  Onlineのご利用はここから>>>>

 

EdrawMaxは無料版でも利用できますが、買い切り版にすると、Web版はもちろん有料テンプレートやAI機能も無期限に利用できます。(※AI機能は別途AIトークンが必要)

3D機能など高度な表示機能はありませんが、見やすい間取りを手軽に低コストで作成したいならEdrawMaxがおすすめです。

価格 無料版、9,800円(年間)、19,600円(買い切り)
メリット さまざまな図形が作成できる、操作が分かりやすい
デメリット 3D表示はできない
プレミアム機能 プレミアムテンプレートの利用
インストール版の有無 〇   
おすすめの人 手軽に間取りだけでなく色々な作図をしたい人

インストール版を利用したい方は以下の青いボタンをクリックしてください。

safe-blue-iconプライバシー保護 | マルウェアなし  

3.フロアプランナー

フロアプランナー

(引用:フロアプランナー)

フロアプランナーは2,500万人のユーザーがいる人気の間取り専用ソフトで、マイホームクラウドと同様に3D表示も可能です。部屋や壁、窓は左のパネルから描画でき、移動や回転も図形をクリックするとアイコンが出るため操作は難しくありません。

(引用:フロアプランナー)

フロアプランナーの特徴は窓やドア、建具などのリアルな素材やパーツです。15万以上のアイテムの中にはおしゃれな家具も多く、イメージを膨らませながら理想の間取り作りを楽しめます。

(引用:フロアプランナー)

さらに作成した間取りは3D表示ができ、カメラの位置を調整して部屋の全体のイメージをつかめます。

ツール内で使用されているのがすべて英語なため使い方が少し手さぐりになってしまうのが難点ですが、時間に余裕があってじっくり間取り作りを楽しみたい人にはおすすめです。

価格 無料(3Dエクスポートは有料)
メリット 家具や建具のパーツが豊富でおしゃれ、3D表示が可能
デメリット すべて英語のため使用方法が少し分かりにくい
プレミアム機能 なし
インストール版の有無 ×
おすすめの人 豊富な素材パーツで家具選びやレイアウトも含めて間取りづくりを楽しみたい人

4.madreamCloud(まどりーむクラウド)

madreamCloud

(引用:madreamCloud)

自宅をデザインするためでなく、不動産関連の業務として間取りを作成する人におすすめの間取り図作成ツールが「madreamCloud」です。元々「まどりーむメーカー」という無料間取り図作成ツールが有料化したもので、有料化にともない機能が充実しています。

(引用:madreamCloud)

間取り作成も部品のドラッグ&ドロップで簡単にでき、操作画面が分かりやすいので作業がはかどります。「本格的な間取り図を作成したいけれどCADは操作が大変」という人にぴったりです。

madreamCloudでは、間取り図・敷地図・区画図の作成だけでなく、チラシやマイソク(販促図面)作成も可能です。テンプレ―トに作成した図面をドラッグすれば、すぐに見栄えのいい販促アイテムが完成します。

もちろんチラシやマイソクを作らなくても、madreamCloudは活用できます。建具や設備・家具も簡単に配置でき、3D表示も可能です。madreamCloudは有料のため、間取り図を継続的に作成する人に向いているツールです。

価格 (1人プラン)    間取り作成機能:3ヶ月3,300円/12ヶ月13,200円
チラシ作成機能:3ヶ月13,200円/12ヶ月52,800
メリット 操作性が高い、チラシやマイソクも作成できる
デメリット 有料ツールのため使用していない月にも利用料がかかる
プレミアム機能 チラシ・マイソク作成 など
インストール版の有無 ×
おすすめの人 不動産関連の業務で間取りを作成したい人

5.タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくり

(引用:タウンライフ家づくり)

ここまでご紹介したツールと違い、「タウンライフ家づくり」は希望した条件で間取り図作成を注文住宅会社に一括で依頼できるサイトです。「理想の家にするために、間取りを自分で作ろうとしたけど難しい……。」

タウンライフ家づくりなら3分ほどの所要時間で一括依頼すれば、自分で作成しなくても間取りプランを無料で作ってもらえます。届いた間取りプランを参考に気に入った住宅会社に依頼できるため、注文住宅の建築を考えている人にはおすすめです。

サイトから階数や希望の間取りや大人/子どもの数、予算など希望条件を選択していくと2~3分で一括依頼画面に移ります。こだわり条件や希望(自由入力)も入力できるため、自分の希望に近い間取りを作ってもらえます。

タウンライフ家づくり

(引用:タウンライフ家づくり)

間取りを依頼するためには個人情報の入力が必要なため、家を建築することがすでに決まっている人向けのツールです。

価格 無料
メリット プロが間取りを作成してくれる
デメリット 個人情報の入力が必要、自分で間取りは作成できない
プレミアム機能 ×
インストール版の有無 ×
おすすめの人 家の建築が決定している人

 6.オンラインで間取り図作成からあらゆる作図までできるEdrawMax


世界中で3,000万人以上のユーザーが利用するEdrawMaxは、間取り図だけでなくオフィスレイアウトや庭の設計ができる素材やテンプレートが用意されています。室内だけでなく屋外の作図もでき、活用の幅が広がります。

庭園設計のテンプレート

(庭園設計のテンプレートの一例(EdrawMax))

また、カードやポスター用のテンプレートもあり、業務でもプライベートでも利用可能です。

(ポスターテンプレートの一例(EdrawMax))

もちろんドローイングソフトEdrawMaxなら、マインドマップやグラフなど、ベーシックな図形も手軽に作図できます。さらにWeb版のEdrawMaxでは、クラウドベースのワークスペースを利用して、共同作業が可能です。

共同作業

チラシ案に対してみんなで意見を出す、プレゼン資料を協力して作成するなど、Web版ならではの機能を仕事に活用してみてはどうでしょうか。

まとめ

Web版の間取り図作成ツールには、ダウンロード不要で使用するパソコンが変わってもすぐに利用できるメリットがあります。

自宅用か業務用か、細かくおしゃれな間取り図を作図したいのか手軽に見やすい間取りを作成したいのかによっても適した間取り図ツールは変わります。もし手軽に見やすい間取り図を低コストで何度も作成したいなら、EdrawMaxを利用してみてはどうでしょうか。

EdrawMaxにはWeb版・アプリ版・インストール版が利用できる買い切り版があり、2万円弱でずっと利用でき長期間利用するほどにお得です。

EdrawMaxはこちらから15日間無料体験できます。ぜひ一度お試しください。

safe-blue-iconプライバシー保護 | マルウェアなし 
関連記事