edraw-max-horizontal
作図ツール
活用教室
製品ツアー
製品最新情報
無料体験
購入

EdrawMaxで理想的な家の間取りを設計しましょう

> 建築デザイン、間取り図 > EdrawMaxで理想的な家の間取りを設計しましょう
編集者: いのき | 更新日:Mar 29, 2023

絵虎

オールインワンの作図ソフト『EdrawMax』は、様々な図を簡単に作成することができるソフトです。
その中の1つに間取りを作図する機能もあり、簡単に理想的な間取りを設計することができます。
フローチャートを無料で書くならEdrawMax(エドラマックス)

Part 1: 間取り図作成ソフト『EdrawMax』について

一見、間取り図作成ソフトは建築家が使うものと考えられがちですが、次のような方でも重宝します。

  • 1.家の購入を検討している方
  • 2.1LDKや2LDKの中でも部屋の配置や広さもこだわって部屋を探している方

家の購入を検討する中で、理想的な間取りが頭の中にあるという方は多いのではないでしょうか?
しかし、これを建築家と相談する中で、口頭で細かく伝えることはなかなか難しいと思います。
そういう場合は、事前に作図ソフトを使って、イメージしている間取り図を作成すれば、理想としている間取りを簡単に伝えることができます。
実際には、配管や建築基準法などの関係で微調整する必要が出てくると思いますが、理想の間取りを伝える分には十分だと思います。

また、マンションなどの賃貸であっても間取りに細かい希望がある場合に、担当の方に伝える際に役立ちます。
1LDK, 2LDKといった間取りであれば、賃貸の検索サイトで簡単に検索できますが、1部屋ごとの広さ、部屋の配置など細かいところは難しいです。
全て理想的な間取りを賃貸で探すのは難しいかもしれませんが、少なくとも探しやすくなることは確実です。


Part 2: 間取りを考える上で押さえたいポイント

間取りを作成する上で押さえておきたいポイントが次の5つです。

  • 1.間取り図の基本となる部屋などを書く。
  • 2.生活に合わせた収納を確保する。
  • 3.部屋の向きをチェックしておく。
  • 4.普段の生活の動きをチェックしておく。
  • 5.通気をチェックしておく。

では、1つ1つ詳しく見ていきましょう。

2.1 間取り図の基本となる部屋などを書く

間取り図にはほぼすべての場合に記載されている基本的なものがいくつかあります。例えば、部屋、風呂、トイレ、キッチン、廊下、収納、ドア、窓など家の間取り記号です。場合によっては、駐車場、ベランダ、庭などの間取り記号もあるかと思います。

2.2 生活に合わせた収納を確保する

部屋の中のクローゼット、押し入れやウォークインクローゼットなどの収納がありますが、自分の生活スタイルや荷物の量に合わせて収納スペースを確保しておきましょう。
収納のスペースが足りないとなれば、部屋の中に棚などを置いて収納スペースを確保する必要が出てくるので、少し見栄えが悪くなってしまいます。
そうならないためにも、自分の荷物の量を確認した上で、クローゼットなどを配置しましょう。

2.3 部屋の向きをチェックしておく

部屋の向きは、一般的には「南向き」が良いとされていますが、一概にもそういえません。
向きによって日当たりの良い時間帯が、朝方、日中、夕方と異なってきます。
また、洗濯物の乾く速さ、部屋の明るさ、暖かさなどが変わってくるので、自分の生活スタイルに合わせて、一番良い部屋の向きを検討しておく必要があります。

2.4 普段の生活の動きをチェックしておく

普段の生活の動きをシミュレーションし、キッチンや各部屋、廊下などの動線をチェックします。
例えば、子育て中の主婦の方であれば、キッチンから子供が遊んでいるリビングが見えた方が良いでしょう。今は夫婦二人だとしても、将来的に子供を育てる予定がある場合は、事前に考えておいた方が良いですね。
その他にも、
・洗濯機から洗濯物を干す場所までの動線
・買い物から帰ってきた時の荷物の運び易さに影響する玄関からキッチンまでの動線 など確認しておきたいところはあります。
これらは、実際にその間取りでの生活をシミュレーションすることでしか分からないので、「間取りを作って完成!」ではなく、できるだけ細かく実際の生活をシミュレーションしてチェックしておきましょう。
その間取り図を見ながら生活をシミュレーションすることで、部屋や廊下の配置は適切か、収納スペースが十分かといったことが見えてきます。

2.5 通気をチェックしておく

各部屋、廊下などの空気の通り易さを確認しておきましょう。 方角の違う2ヵ所に窓やドアなどの開口部があれば、風が通るので、空気の入れ替えが簡単になります。
空気が通りにくい部屋であれば、換気が難しくなり空気が悪くなるので、良くありませんね。
これらのポイントを意識しながら間取り図を書くことで、実際に生活してみても快適に生活できる空間になることでしょう。

フローチャートを無料で書くならEdrawMax(エドラマックス)

Part 3: EdrawMaxで理想の間取りを設計する方法

間取り図作成ソフト『EdrawMax』で理想的な間取りを作成していきます。
今回は、次の2つの間取りを考えたいと思います。
1.独身向け1LDKの間取り
2.子供1人の夫婦向けの2LDKの間取り
では、1つ1つ見ていきましょう。

3.1 独身向け1LDKの間取り

間取りとしては1LDKで、独身の1人暮らしをするには十分な広さとなっています。一般的な1LDKという感じですね。
EdrawMaxを使えば、壁、部屋や廊下、クローゼットなど簡単に配置していくことができます。
慣れは少し必要ですが、サイズの変更も図にカーソルを合わせて引っ張るだけなので簡単です。
また、間取り図に必要な図だけでなく、ソファやベッド、デスク、椅子、棚などの家具も配置することができます。

3.2 子供1人の夫婦向けの2LDKの間取り

子供部屋1つ、夫婦の寝室1つ、リビングで2LDKです。
子育てを考えて、キッチンからリビングを見渡せる形で設計しています。また、子供が育って小学生~大学生になった時に、子供部屋が必要となってくるので、子供部屋用に6帖の部屋を作っています。
上で解説した収納スペース、部屋の向き、各種動線、通気などの押さえておきたいポイントも意識して間取りを考えました。
部屋数が多くなると作図も大変ですが、EdrawMaxなら簡単に調整等も可能です。
また、自分で作図することで、動線や通気なども含めて、間取り図を見るだけでは気づけない部分まで見えてくるので、その間取り図で快適に生活できるか、より実際に近い様子をシミュレーションしながら、色々と検討することができます。


Part 4: 自分で間取りを作図することで見えなかった部分も見えてくる

EdrawMaxを使って間取り図を作成する上で押させておきたいポイントや作図例などを解説しました。
主に、自分で間取り図を作成するメリットとしては次の2つですね。
1.間取り図を作ることで、賃貸や新築の相談時に、素早く正確に求めている間取りを伝えることができる。
2.間取り図を自分自身で作成することで、間取り図について深く考えることができ、より実際の生活に近い様子をシミュレーションしつつ、理想的な間取りを考えることができる。

新築の購入検討であれば、一生に一度の大きな買い物になるので、後悔の無いように進めていきたいところです。
そんな時に、簡単に間取りを伝えて任せるのではなく、一度自分でも作図してみることで、今まで見えなかった部分も見えてくると思います。
新しい発見があれば「この間取りはちょっと違うかも…」「こっちの方が良いな…」など色々と調整する必要が出てくるはずです。
何回も微調整することは大変ですが、一度建ててしまえば間取りを変えることはできないので、事前に十分に検討しておきましょう。

EdrawMaxはオールインワンの作図ツールなので、間取り図以外にも様々な図を作ることができます。
ビジネス向けの基本的な図だけでなく、ソフトウェア開発、グラフィックデザイン、グラフやチャートなどの専門的な図にも対応しています。
無料体験版も用意しているので、ぜひお試しください。


Edraw Max -- All In One の作図ツール
  • 豊富なテンプレートと図形
  • 様々なファイル形式に対応
  • フローチャート、マインドマップ、組織図などを作成
  • Officeライクの操作感覚 初心者もすぐ使える
1