Edraw サポートセンター
【AI図解】AIダイアグラムクリエイター機能のご紹介
EdrawMax バージョン14.5.1以降では、新たに「AIダイアグラムクリエイター」機能が搭載されました。この機能を活用することで、プロンプト(指示文)を入力するだけで、ダイアグラムを自動的に生成することができます。

ワンクリックでテンプレートやスタイルを切り替えられるほか、生成されたダイアグラムは後から編集も可能です。
- フローチャート
- マインドマップ
- タイムライン(時間軸)
- インフォグラフィック
- ポスター
- フレームワーク
- SWOT分析
- PEST分析
- リーンキャンバス
- ユーザープロファイル
- ユーザーストーリー
- PowerPoint資料
今回は、フローチャートの作成を例に、操作方法をご紹介いたします。
※この機能はAIトークンを消費します。EdrawMaxアカウントをお持ちの方には、500AIトークンが無料で付与されます。それ以上の利用には、追加のAIトークンの購入が必要です。

縦型または横型のフローチャートのスタイルも選択可能です。
また、WordやPDFなどの資料ファイルをアップロードして、それをもとに図解を生成することもできます。

提案されたテンプレートの中からお好みのものを選びます。
青い紙飛行機アイコンをクリックして生成を開始します。
もし生成結果にご満足いただけない場合は、左下の「再生成」ボタン(丸い矢印のアイコン)をクリックしてやり直すことができます。

また、右側パネルから別のテンプレートを選んで、ワンクリックでスタイルを変更することも可能です。
「編集」ボタンをクリックするとEdrawMaxのキャンバスが起動し、豊富なテンプレートや素材、便利な作図ツールを使って、納得のいくまでカスタマイズしていただけます。

Step 5でそのまま出力することも可能ですが、EdrawMaxの編集画面からは、より多様なファイル形式でエクスポートできるほか、共有リンクを作成することもできます。リンクを受け取った方は、該当ファイルを直接閲覧できます。
